私の周りは割と節約する経営者が多いです。
節約はもちろん大事ですし、それに関しては異論はないです。
今回お話したいのは、
その節約、本当に節約ですか?
っていう視点を持ちましょうっていう話。
経営者にとって最も大事なものはお金ではない
経営者が最も大切にしなければいけないのは、時間です。
この考え方って、案外分かってもらえない経営者が多くて
なんとなくムズムズします。
お金は稼げば増えますけど、時間は増えたりしないですし
巻き戻したりもできません。
浪費した分を取り返すことのできないのは、時間だけです。
そして経営者は時給換算すると、その会社で最も稼げる人だと思うので、
時間も、稼ぐ機会も失っているということになるんですよね。
だから目先の節約に躍起となっている経営者を見ると、
なんだかなぁ~と思うわけです。
稼いでいる人は、運転手を雇ったりタクシーで動く
例えば、タクシー。
タクシーを使うのは、何も見栄を張っている訳でもなんでもなくて
その空間で眠ることだって、軽食を摂ることだって
電話することだってできます。
要はその時間を移動だけに使うのではなく
自分の時間にするためにタクシーを使うんですよね。
また電車だといろんな人が乗っていて、ストレスが多いですし、
トラブルに巻き込まれることもあります。
またコロナ禍で、コロナに感染するおそれだってあります。
もちろんタクシーはその分お金もかかります。
だけどそれが分かっていても、タクシーを選択できる人は
目先のお金ではなくて、本当に無駄を排除できる賢い経営者なんです。