学生は要注意!Uber Eatsの確定申告は掛け持ちでも必要

コロナの影響もあり、多くの学生がアルバイト先がなく困窮した2020年。

その救世主とも言えたのがウーバーイーツ(Uber Eats)配達員です。

中にはアルバイトの掛け持ちで働いた学生や、

仕事と兼業で働いたサラリーマンもいたことでしょう。

その際に注意して欲しいのが確定申告です。

この記事を読んだ方が良い人

  • ウーバーイーツを始めたけど確定申告が分からない
  • いくら稼いだら確定申告しないといけないの?
  • 扶養から外れるのはいくらから?

上記に該当する方は、最後までこの記事を読み進めて疑問を解決してください。

まずは、ウーバーイーツ(Uber Eats)の確定申告についての基本的事項からみていきましょう!

ウーバーイーツ(Uber Eats)の確定申告の基本

まず、ウーバーイーツ(Uber Eats)配達員は社員ではありません。

あなたがウーバーイーツ(Uber Eats)から仕事を委託されているという形になります。

つまり個人事業主のようなものです。

ですので、報酬の振り込みも特に源泉徴収はされません。

源泉徴収されないということは確定申告が必要ということです。

サラリーマンは所得が20万円未満であれば副業では確定申告は不要とされていますが、

それはあくまでも所得税のお話です。

住民税は基本的に稼いだ額に比例するので申告が必要です。

節税したい気持ちは分かりますが、ここはきちんと確定申告をしようと思ってください。

アルバイトは基本的に給与という形でお金をもらいますよね。

この給与であれば『給与所得控除』という55万円の控除が受けられます。

給与所得控除の計算式は?

しかし、ウーバーイーツ(Uber Eats)配達員は給与ではないのでこの控除が受けられないのです。

よく、103万円の壁という言葉を聞きませんか?

これは、基礎控除と給与所得控除を足すと103万円になるので、

実質103万円未満であれば税金がかからないということでした。

しかし、これは給与所得者に限ったことであり、ウーバーイーツ(Uber Eats)配達員は基礎控除の48万円しか受けられません。

※2021年確定申告から基礎控除が38万円から48万円になりました
 同時に給与所得控除は65万円から55万円に変わりました

つまり、ウーバーイーツ(Uber Eats)配達員は48万円を超えたら所得税がかかってくることになります。

ここで言う48万円は所得の事です、所得とは収入から経費を引いたものです。

ウーバーイーツ(Uber Eats)配達員も一定の経費がかかりますのでそれらはきちんと差し引きましょう。

ウーバーイーツ(Uber Eats)で扶養から外れる

親の扶養に入っている学生は特に注意して下さい。

ウーバーイーツ(Uber Eats)での所得が48万円を超えると扶養からも外れることになります。

扶養から外れると結局親の支払う税金が多くなるので、家計としては損となる可能性も出てきますので気を付けましょう。

ここでも先ほど同様103万円の壁ではなく48万円の壁です。

給与ではないというのは学生にとっては稀な話だと思うので

気づかないうちに超えてしまっていたなんてこともあるでしょう。

ウーバーイーツ(Uber Eats)とアルバイトの掛け持ちの場合

アルバイトでの収入は給与所得です。

給与所得に関しては55万円の給与所得控除が受けられます。

したがって、

アルバイトの収入-55万円

これをウーバーイーツ(Uber Eats)配達員の稼ぎと合算していくらになるかで判断します。

ウーバーイーツ(Uber Eats)とアルバイトの合計所得金額が48万円を超えた場合は

特に気をつけましょう。

ウーバーイーツ(Uber Eats)の確定申告まとめ

ウーバーイーツは今本当に人気があり、多くの方が仕事にしています。

仕事である以上は税金が発生します。

  • ウーバーイーツは給与ではない
  • 学生は48万円を超えないように注意
  • ウーバーイーツとアルバイトの掛け持ちは合計所得で考える
  • 扶養から外れると結果的に支払いが多くなる可能性もある

この内容をしっかり理解して確定申告の必要性を考えましょう。

最後までお読みいただきありがとうございました。

関連記事

ページ上部へ戻る