AIとAGIの違いとは

昨今、AIの話題がよくニュースを騒がせていますが、皆さんはAGIという言葉をご存じでしょうか。

先日、ソフトバンクの孫正義氏が人類の英知超えるAGIは10年以内に実現するという話をしていたとニュースにありました。

AIは人工知能と呼ばれていますが、それに対してAGIは汎用人工知能と言います。

それらの違いをより深く掘り下げて解説します。

 

AI(人工知能)

AIは、特定の問題を解決するために設計されたアルゴリズムやシステムのことを指します。

AIの研究は1950年代から始まり、当初はシンボリックAI(ルールベースのシステム)に重点が置かれていました。そして1990年代から2000年代にかけて、機械学習とニューラルネットワークの進化が加速し、AIはデータ駆動型アプローチへと移行したと言われています。

 

現代のAIシステムは、主にディープラーニング、機械学習、強化学習などの技術に基づいており、それらの技術は、大量のデータからパターンを学習し、特定のタスクに対して最適化された予測や決定を行えることが特徴です。

またAIは、検索エンジンの改善、音声認識システム、推薦システム、自動運転車、医療診断など、多岐にわたる分野で応用されています。

有名なのは、やはりChatGPTですよね 知りたいことを入力すればモノの数秒で詳しく教えてくれますよね。

 

AGI(汎用人工知能)

一方で、AGIはAIの進化の次の段階として考えられています。

多様なタスクへの適応
AGIは、特定のタスクに限定されず、幅広い問題を解決できる能力を持つことが期待されています。

人間に近い認知能力
AGIは、抽象的思考、問題解決、創造性など、人間に近い認知能力を持つことが理想とされています

要はより人間と同じように幅広いタスクや問題に対応できるような能力を持っているということなんです。

 

またAGIの実現には、現在のAI技術では克服できない多くの課題が存在します。

学習と適応の課題
AGIは、新しい環境や未知のタスクに迅速に適応できる必要がありますが、これは現在のAI技術では難しいようです。

認知モデリング:
人間のような汎用的な認知能力を模倣するためには、脳の働きや認知過程のより深い理解が必要で、まだまだ進化と中途言えるでしょう。

 

AIとAGI | まとめ

現在我々が使うAI技術はものすごい早さで進歩しています。

しかし多くの著名人がAIには危険性があるため規制する必要があるとも発言しています。

なぜならAIもAGIもプライバシー、セキュリティ、雇用、社会的公正など、多くの倫理的および社会的な問題を引き起こす可能性があるからです。

それゆえにAIとAGIの研究は、そういった問題を考慮する必要がありそうですね。

AGIの実現は、人類の未来にとって重大な意味を持つ可能性があるだけに、使う我々も問題点等をしっかり考えていかなければなりません。

関連記事

ページ上部へ戻る