- Home
- 年金
タグ:年金
-
個人事業主が脱サラした後老後資金を用意する3つの方法
老後2,000万円問題が話題となったことは記憶に新しいでしょう。 平均寿命が90歳に迫っている世界一の長寿国日本に住んでいる我々にとって、老後のお金の不安はなかなか拭えません。 独立したいけど、老後が心配でサ… -
50歳で個人事業主になりました 国民年金基金加入にメリットはある?
様々な社会経験を経て、50歳で個人事業主になるという方も少なくない時代です。 企業に勤めていたサラリーマン時代との違いといれば、いろんな意味で自由が増えること。 働く時間も場所もタイミングも自分で決めることが… -
個人事業主が国民年金基金に加入すべき3つの理由
老後資金2,000万円必要と言われてから将来のお金のことを考えるようになった方が多いと思います。 会社員に比べると個人事業主は将来の年金において不利であることは間違いありません。 厚生年金に加入できないため、… -
個人事業主が従業員を雇ったら入る社会保険とは
個人事業主自身が入れる社会保険については別記事にまとめましたのでそちらをご確認下さい。 [st-card myclass="" id=1166 label="" pc_height="" name="" bgcol… -
個人事業主が入るべき保険とは?5つの保険について解説
サラリーマンをやめて個人事業主になると、気になることがあります。 健康保険や年金はどうするの? ということです。 社会保険には以下の5つがあります。 医療保険(健康保険) 介護保険 年金保険 … -
社会保険の二重加入にメリットはあるのか?
副業解禁の現代において、1つの会社に生涯を捧げるという考え方は古くなりつつあります。 スキルアップのためにも、収入アップのためにも色々な会社で働くことが良しとされる時代です。 そこで気になるのが、副業における… -
徹底比較!個人事業主が入るべきは国民年金基金とIDeCoどっち?
年金は二階建て構造だと良く言われます。 1階部分は国民年金(老齢基礎年金)であり、個人事業主・会社員問わずもらうことが可能です。 2階部分は会社員であれば厚生年金です、個人事業主はここが抜けてしまうため自分で… -
パートの掛け持ちで扶養内で働いても確定申告は必要?
1か所でパートをしていれば年末調整してくれるから確定申告なんて考える必要はありません。 しかし、2か所以上の掛け持ちパートの場合はすべての職場で年末調整はできません。 この記事を読んだ方が良い人 … -
令和4年の雑所得の確定申告の変更点 雑所得の業務とその他の違い?
令和3年(2021年)の確定申告、つまり令和2年(2020年)の確定申告書が一部変更となっています。 その変更点が雑所得の項目です。 ↑が令和元年までの確定申告書Aですが、雑所得の項目は1行だけでした… -
どちらが得?一時所得と雑所得の3つの違い 個人事業主ポイント
よくある疑問が一時所得、雑所得どっちになるのか? どちらがお得なのかという点です。 これらは10種類ある所得の1つです。 どちらでも良いというわけではなく、所得税法によって決まっています。 どちらがお得かというこ… -
【社会保険】脱サラして個人事業主になる前に知っておこう
サラリーマンの時は会社の社会保険に加入している方がほとんどだと思います。 社会保険というと、主に以下の4つを指します。 健康保険 年金 労災保険 雇用保険 あと、4… -
小規模企業共済と個人型確定拠出年金iDeCo
サラリーマンは退職金のために嫌な仕事があっても会社にしがみついて定年を迎えます。 しかし、そんな時代は終わります。 あなたが仮に22歳の大学卒業世代として、退職は65歳~70歳くらいになるでしょう。 4… -
個人事業と法人の違いは?いつから法人化すればメリットがあるの?デメリットは?
サラリーマンを辞めて個人で事業を営んでいく。 そう考えるとまずは個人事業主という考え方が一般的だと思います。 同じ事業をしていても法人化して会社を設立している人もいます。 では、一体何が違うのか? … -
個人事業主とサラリーマンどっちが得?節税の違いやデメリットの経験談
副業が広く普及し働き方改革が叫ばれています。 終身雇用の崩壊、年功序列型の廃止など、ニュースで大きく話題になったことは記憶に新しいのではないでしょうか? Covid-19(新型コロナウィルス感染症)の世界的感…