在宅副業で人気のデータ入力とはどんな仕事?時給はいくらくらい?
- 2022/6/15
- 副業
データ入力という副業をご存知でしょうか?
その名の通り、何かしらのデータをパソコンでExcelやWordに入力するという“極めて単純“な仕事です。
それが故に、AI技術の進歩によって今後消えてしまう仕事とも言われています。
しかし、現時点では多くのデータ入力の仕事は残っていますし、データ入力を本業にする人は少ないので問題にはなりません。
今稼げれば問題ないですよね?
この記事は
- データ入力ってどんな仕事?
- データ入力の時給はどれくらい?
- データ入力の仕事の選び方は?
このような疑問をお持ちの方におススメの内容となっております。
まず、データ入力のお仕事とはどんな仕事なのか、みていきましょう。
データ入力の副業ってどんな仕事?
一番多いのは紙媒体の資料のデータをエクセルに入力する案件です。
ただひたすら書いている通りのデータを打ち込む仕事です。
根気がいります。
あと、専門的な仕事だと用語を読めないこともあり、なんて入力したらいいのか悩むことがあります。
できるなら、あなたの得意な分野に関する仕事だとやりやすいでしょう。
次に多いのが、顧客リストの作成です。
例えば、『新しい保育園用のマスクの商品が完成したから、全国の保育園のリストを作成して欲しい』などです。
施設名、住所、電話番号をひたすら入力することになります。
『えつ?どうやって保育園の住所を調べるの?』
って思いますよね。
ここ、すごく大事なところです。
具体的な作業手順や方法が記載されている仕事を選びましょう。
そこが書いていない案件はそもそもいい加減な案件なので時給なども曖昧であることが多いです。
例えば、保育園の情報を調べる方法の動画が載せてあるもしくは用意されている案件は良い案件です。
あとは動画の文字起こしもデータ入力の仕事の範疇に含まれることがありますが、そちらは文字起こしなので今回は割愛します。
データ入力の副業の時給は?
はい、一番気になるところですよね。
まず、案件の報酬体系をきちんと確認してください。
先ほどの例で言うと、“1保育園につき10円“などが多いです。
文章系の場合は“1文字0.5円“など文字数で計算することもあります。
ちなみに、一般的な事務作業をする人のタイピング(パソコンに文字を打つ)速度が100文字/分だそうです。
つまり、1分で50円、60分連続で打ち続ければ時給3,000円です。
悪くないですよね、ただし60分一定の速度で打ち続けることは集中力がもたないので実際にはもう少し安くなるでしょう。
保育園の例で言うと、1保育園を入力するのに20秒程度だとして、1分で30円、1時間で1,800円です。
私の場合、Excelの計算式を活用したので保育園は実質5秒に1件くらいでいけました。
時給7,200円、しかもほとんど自動で作成できたのでウハウハでした。笑
このように、Excelなどの業務効率化ソフトが使える人は仕事によっては時給が跳ねることもあります。
文字数の場合はひた向きな作業量のみが物を言います。
あなたの性格に合ったものを選びましょう。
時給換算すると悪くないということが分かったと思いますが、1時間続けて作業することはかなりしんどいのでおススメはしません。
データ入力の副業はどこで見つければいいの?
“データ入力 副業”
で検索したら色々出てきますが、やはり安心できる仕事を見つけるなら以下のサイトがおすすめです。
- ランサーズ
- クラウドワークス
- シュフティ
一度は聞いたことがあるものでしょう、シュフティは主婦向けのサイトですが主婦でなくても利用は可能です。
自分で探すことも可能ですが、最初は危険な橋は渡らない方が無難です。
まずはこれらのサイトで実績を積んで、そこから個人契約を探すのもありですが、面倒な作業も増える可能性があります。
あなたの目的に応じて仕事を探しましょう。
データ入力の副業まとめ
- データ入力は時給換算すると悪くない
- クラウドソーシングサービスをまずは利用する
- 本格的にやりたくなったら個人契約を検討
以上となります。
単調な作業ですが、継続性のある方にはおススメの仕事です。
仕事した分給料になります。
あなたにとってピッタリだと思ったら、一度副業として取り組んでみて下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。