ウーバーイーツのメリットとして、ちょっとした空き時間に働くことができることがあげられます。
時間がちょこちょこ空くのは大学生の特徴です。
その隙間時間に働けるのでウーバーイーツで働いている大学生が多いです。
授業が終わったら別のバイト先で働いて、ウーバーイーツを掛け持ちする大学生が増えています。
もし、あなたが
- ウーバーイーツを掛け持ちしている
- ウーバーイーツを掛け持ちしよう
こうお考えの場合、必ずこの記事を最後まで読んでください。
あなたにとってもご両親にとっても非常に重要な税金のことをお伝えします。
ウーバーイーツはバイトとは違う基準で確定申告が必要
1年間に一定の金額を稼いだら確定申告が必要です。
その目安が良く言われる103万円ですよね。
しかし、ウーバーイーツはこの計算に該当しません。
103万円というのは基礎控除48万円と給与所得控除55万円を足したもの。
控除がよくわからない方もいると思いますが、簡単に言うと税金の計算から引いても良い金額です。
基礎控除48万円は誰でも受けられますが、問題は給与所得控除です。
通常のアルバイトは給与という形で支給されますが、ウーバーイーツは報酬です。
つまり、給与ではないので給与所得控除の対象とならないのです。
雑所得という区分になるのですが、掛け持ちの場合は給与所得と雑所得を足して考えます。
ウーバーイーツ掛け持ちバイトの確定申告方法
例えば、バイトでの稼ぎが80万円、ウーバーイーツでの報酬が50万円だったとします。
まず、バイトの方は80万円から給与所得控除55万円を引いて25万円です。
ウーバーイーツの雑所得は報酬から必要経費を差し引くことが可能です。
自転車やバイクの購入費用、バイクのガソリン代、スマホ代など、事業に必要であった経費は差し引くことが可能です。
仮に、経費が35万円かかっていたとします。
すると、ウーバーイーツの雑所得は50万円―35万円で15万円です。
給与所得と雑所得は足すと25万円+15万円で40万円になります。
ここから基礎控除48万円を差し引くので結果的に所得は0円となるため確定申告は不要ということになります。
もしこれがプラスになったら、確定申告が必要ということ。
また、そうなると親の扶養からも外れることになるため、扶養控除や住民税なども考えると世帯としては大きくマイナスになる可能性があります。
さらに130万円を超えると社会保険にも加入する必要が出てきます。
正確に計算してどこまで稼いで良いのか考えましょう。
ウーバーイーツ学生の確定申告まとめ
- ウーバーイーツは給与所得控除対象とならない
- 給与所得と雑所得を分けて考える必要がある
- 必要経費をきちんと計算しておいて確定申告に備える
ウーバーイーツは学生にとってとても都合の良いシステムです。
週払いというシステムもありがたいですよね。
しかし、ウーバーイーツは原則個人事業主という扱いになります。
税金の計算も自分でしないといけません。
きちんと調べて考えて、自分に適しているか考えてから働きましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
[st-card myclass=”” id=1114 label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”” color=”” fontawesome=”” readmore=”on”]