- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:税金関連
-
確定申告の完全ガイド 【個人事業主必見 徹底解説】
確定申告を初めて行う人や、やったことはあるけれど確認したい そういった方にオススメです。 当記事では年々変更点が出てくる確定申告について、最新の変更点を取り入れながらまとめました。 … -
ソーシャルレンディングって知ってます?意外と儲かる?
ソーシャルレンディングが個人投資家の間では少し話題になっています。 ソーシャルレンディングとは、ソーシャルレンディング事業者に個人投資家がお金を預けておき、事業者が企業にお金を融資して、その時の金利の一部を個人投資… -
年末調整済の場合の確定申告書の記入例 書き方を図で解説!
年末調整で控除を受けているけど、確定申告書を作成するとまた控除の記入をすることになります。 もしかして、二重で控除を受けてしまうの? これって違法とか脱税になるんじゃないの? そう思う方もいるかと思いま… -
確定申告で租税公課の帳簿の仕方3つのポイント
租税公課(ソゼイコウカ)というのは、税金や公的な団体への負担金の事を指します。 租税公課には経費にできるものとできないものがあることはご存知でしょうか? この記事を読んだ方が良い人 租税公課って… -
パートの掛け持ちで扶養内で働いても確定申告は必要?
1か所でパートをしていれば年末調整してくれるから確定申告なんて考える必要はありません。 しかし、2か所以上の掛け持ちパートの場合はすべての職場で年末調整はできません。 この記事を読んだ方が良い人 … -
確定申告のために知っておきたい消費税の課税・非課税
消費税には4つの区分があることをご存知でしょうか? 課税 非課税 不課税 免税 実際に消費税がかかるのは課税になりますが、消費税の納税額の計算のためには他の3つについても… -
学生は要注意!Uber Eatsの確定申告は掛け持ちでも必要
コロナの影響もあり、多くの学生がアルバイト先がなく困窮した2020年。 その救世主とも言えたのがウーバーイーツ(Uber Eats)配達員です。 中にはアルバイトの掛け持ちで働いた学生や、 仕事と兼業で… -
令和4年の雑所得の確定申告の変更点 雑所得の業務とその他の違い?
令和3年(2021年)の確定申告、つまり令和2年(2020年)の確定申告書が一部変更となっています。 その変更点が雑所得の項目です。 ↑が令和元年までの確定申告書Aですが、雑所得の項目は1行だけでした… -
メルカリの仕訳は3つのタイミングでOK 確定申告のための記帳の方法
メルカリ・ヤフオクなどのフリマアプリで副業をしているサラリーマンはかなり多いと思います。 個人事業主として活動している人も珍しくはないでしょう。 今回は、メルカリの確定申告の方法について実例を交えて紹介します… -
車は経費になる?個人事業主が経費で落とせる車と節税効果
個人事業主として活動していると、車が必要になることがあります。 事業活動として利用しているのであれば、それは経費として認められます。 最初はプライベート用と兼用していても、事業が軌道に乗ってきたら車の購入を考… -
医療費控除はいくらから受けられる?図解でわかる明細書の書き方
医療費控除は年末調整では受けられないので確定申告が必要です。 あわせて読みたい確定申告関連記事 そのため、せっかく受けられる医療費控除を受けていない方も多いようです。 以下のチェックリストに1つでも当てはまる方は最… -
副業してますか?誰でも分かる確定申告の判断基準
副業解禁時代、多くのサラリーマンがスキルアップのため副業をしています。 コロナの影響でやむを得ない方もいるでしょう。 いずれにしても、仕事をして対価を得た場合は税金を納めないといけません。 この記事を読んでいるあな… -
個人事業主の持続化給付金の会計処理と税金 フローチャートで単純明快!
2020年はまさにコロナの年でした。 多くの企業が苦しい経営を強いられたのではないでしょうか? その中で、国からの救済処置として支給された給付金の代表が持続化給付金です。 持続化給付金は課税対象であり、基本的には雑… -
個人事業主の確定申告 【収入 売上 所得】の違い分かります?
個人事業主として事業をしていると、税務や会計などについての知識も必要になってきます。 確定申告をするためには帳簿をしないといけません、帳簿は会計のような役割ですが目的は税金をきちんと納めるためでもあります。 売上、雑… -
個人事業主の確定申告 3パターンで理解する売上の仕訳
確定申告において、絶対に必要な仕訳の一つが売上です。 売上がないということは事業をしている以上ありえません。 代表的な3つのパターンを理解しておけばだいたいの売上の仕訳は可能です。 ややこしいのは、売上… -
これって源泉徴収必要?個人事業主が源泉徴収するべき報酬・料金とは?
個人事業主が従業員を雇用すれば、その個人事業主は源泉徴収義務者となります。 当然、給与を支払う際に源泉徴収が必要です。 源泉徴収とは?個人事業主・フリーランスが知っておきたい源泉徴収義務と流れ 一方、外… -
源泉徴収とは?個人事業主・フリーランスが知っておきたい源泉徴収義務と流れ
サラリーマンは源泉徴収票というものを年末~年始にもらうと思います。 あの給与明細と一緒に渡される小さい紙です。 では、源泉徴収とはいったい何なのか? と聞かれたら説明できますか? まずは、源泉徴収… -
原則課税方式と簡易課税方式の違いは?シミュレーションしてみた
消費税は皆さんご存知でしょう、毎日買い物するたびに10%引かれているやつです。 この消費税は、税金なのに国に直接納めずにお店に支払っています、これを間接税と呼びます。 つまり、お店側になる個人事業主はお客様か… -
個人事業主の消費税について いつから消費税を納めるのか?
個人事業主になった当初は消費税の納税義務はありません。 消費税の納税義務がある事業者を課税事業者と呼びます。 申請すれば課税事業者になることはできますが、多くの個人事業主は申請しないでしょう。 (申請し… -
個人事業主の確定申告のやり方 いくらからしないといけないの?
サラリーマンは年末調整を毎年行っています。 年末調整というのは、ザックリと言うと会社が従業員の代わりに確定申告を行ってくれているようなものです。 個人事業主になると、もちろん誰も年末調整なんてやってくれません…